PICB2新着掲示板バナー

この掲示板を見ている人はこの作品を見ています

FANZAの初回クーポンのお知らせ
2022年6月21日更新 7レス

足の綺麗な人

1. ケンシロウ。 2022/06/13(月) 13:53:00 通報
昨日は変な投稿があったので削除しました。自分が運営してるブログは普段誰にも言えない隠れた性癖を持ってて、そのストレスを解消してもらう事が出来たらと思っている場所です。いやがらせや誹謗中傷はしないでください。
「足の綺麗な女性」
殆どの人は何かしらのフェチを持ってると思います。自分は足の綺麗な女性を見ると胸がドキドキします。(笑)ミニスカートでハイヒールの女性を見るとクギずけになります。こんな人と・・・友達になれたらと(笑)
男性は足がきれいな女性に惹かれるものなのか、気になる女性も多いことでしょう。
女性の足は男性と違って華奢なイメージを持っている人も多く、細くて足がきれいに見えるとドキッとする男性も多いです。

自分に持っていないものを相手が持っているとなると男性も自然と惹かれるものです。
気になる男性がいる方は足がきれいな女性を目指して彼の心を掴むのもありでしょう。

また、足がきれいな女性以外にも大きい胸に惹かれる男性もいます。
これは意見が分かれるもので足がきれいな人に惹かれる男性と、胸が大きくて惹かれる男性がいます。

大きな胸は男性ならほとんどの人が好きなはずです。
足がきれいな人に惹かれる男性よりも胸が大きい女性に惹かれる男性の方が圧倒的に多いものです。

足がきれいな人の特徴パンツスタイルの美脚
ここでは足がきれいな人の特徴を3つご紹介します。

姿勢もきれい
歩き方がきれい
ヒールがよく似合う
特徴①:姿勢もきれい
足がきれいな人の特徴は、姿勢も綺麗な人です。
足がきれいで姿勢が綺麗な人は品があるようにも見えるので、女性としての印象も良いです。

猫背の人は背中が丸まっているので気持ちが落ち込んで見えたり、骨盤が歪む原因にもなります。
骨盤が歪むと足が太くなったりぽっこりお腹にもなるので、足がきれいな女性を目指すなら姿勢を正すことを意識すると良いでしょう。

姿勢を正すこととして、椅子に座るときは背筋を伸ばす、スマホを見るとくはなるべく顔を下げずにスマホ側を動かしてうつむかないようにすると足がきれいな女性へと一方で近づけるでしょう。

特徴②:歩き方がきれい
歩き方が綺麗な人も足がきれいな人の特徴と言えます。
悪い姿勢の歩き方としては、内股になったりガニ股で歩くことです。

きれいな歩き方ができる人はまるでモデルのように背筋も伸びており、歩き方も様になっていることが多く、結果足がきれいに見えます。
綺麗な歩き方になれば自然と足がきれいになるので、美脚を目指すためにも普段から歩き方を気にしてみると良いかもしれません。

特徴③:ヒールがよく似合う
足がきれいな人はヒールがよく似合います。
ヒールは美脚に見せてくれるファッションなので女性らしさを最大限に引き出してくれます。

またヒールは足がきれいに見えるだけでなく、足を細く見せる効果も期待できるので、美脚を目指している方は積極的にヒールを履くことをおすすめします。
特にパーティーなどではヒールを履くと足がきれいで華やいだ印象にもなるので、女性らしさを出して魅力的に見せることもできます。
1/1ページ
1
PR. Fanza
2. ゆり 2022/06/15(水) 16:39:01 通報
ケンシロウさん、こんにちは。先日削除されたコメントがあって気になっていましたが、変な投稿だったのですね。性に関連したブログには、ありがちだとは思いますが、私はこういったコメントは大嫌いです。ケンシロウさん、負けずに更新してくださいね。応援しています。

姿勢は大切ですね。私は猫背なので身体に負担をかけていると思って、近所の整体に行ってきました。そこで矯正をして頂いたのですが、その後「寝るときは、このように足を縛って寝て下さい。」と言われて、急に足を縛られました。
家に帰って検索したら、本当に「足しばり健康法」というのがありました。そこで紐も買ったのですが、眠る時に足を縛って眠ることに抵抗があって、まだ試していません。
でも「縛る」ということは体に良いことなのかなと思いました。

そして整体師さんに「開脚は絶対してはいけない」と言われました。私は以前ヨガに通っていて足を90度も開けないので恥ずかしかったのですが、足は開かない方がいいようです。
結構開脚のストレッチをしていたのですが、無駄だったような気持ちになって何がいいのかわからなくなりました^^;
とにかく姿勢と歩き方には気を付けたいと思います。
3. 凌二 2022/06/16(木) 22:25:34 通報
ん。
背筋伸ばしてかっこよく歩いてる。と考えながら歩くのは、どこかぐっと気分も晴れますよね。人からの目より自分の心地よさを感じるのは元気の素かもです。でも、足縛るってのは悶々としそうですね。
そんなこと言われたら、そっちが気になってしまうのではないかとか、、、ちょっと想像してしまいました(恥)
4. ゆり 2022/06/18(土) 17:08:03 通報
ケンシロウさん、凌二さん、こんにちは。凌二さん、いつもありがとうございます。
>人からの目より自分の心地よさを感じるのは元気の素
このことは本当にそう思います。どんなことに対してもそうですよね。

私は足を縛って寝ると興奮して眠れそうにありません(すみません。冗談です)
ケンシロウさんと同じように私もベッドで寝ていて落ちたことがあるので、足を縛って寝るのは怖いです。また、夜中に地震が来ても動けないのは危険だと思います。

せっかく紐を買ったので足を組まないように足を縛って座っています。足を組んで座るというのは本当に身体に悪いと整体師さんに言われたので・・・。
無意識に足を組んでパソコンやテレビを見てしまうのは私の悪い癖なので、早く治したいです。
5. みほ 2022/06/18(土) 17:40:42 通報
ケンシロウさん、凌二さん、ゆりさん

こんにちは。
脚の美しい女性は憧れますね。
私は子供の時バレエを習っていたせいか、姿勢はとても良いとよく言われますが、でも決して脚は美しくありません。太ももはしっかりしてるし、膝から下の長さも長くないですし…。
私もゆりさんと同じで、無意識の中で脚を組む癖があり、これは本当に良くないらしいですね。O脚なので、脚を組むのは骨盤にもよくないし、絶対にしちゃいけないと分かりつつ、楽なのでついつい座ると脚を組んでしまいます。
開脚が良くないと言うのは、初めて知りました。
股関節を柔らかくするためにも、開脚したほうが良いのかと思っていました。
脚を縛る…。座ってるときには有効かもしれないですね!強制的に組めなくする…みたいな。
6. ゆり 2022/06/21(火) 16:27:50 通報
皆様、こんにちは。みほさん、お返事ありがとうございます。
昨日、数年前まで行っていた整体に行ってきました。開脚のことを聞いたら「股関節は柔らかい方がいい。」と言われました。私も「開脚がいけない。」と言われたのは初めてでした。色々な考え方がありますね。

みほさんはバレエを習われていたのですね。すごく羨ましいです。
私は幼少の頃、ロボコンのロビンちゃんに憧れて「バレエを習いたい!」と母に言ったのですが、田舎で習うところがないということと母がバレエのことを知らなくて習えませんでした。
小学校の頃から白鳥の湖の黒鳥「オディール姫」に憧れていました。一般的には白鳥「オデット姫」だと思うのですが、私は今もあまり興味がありません。男性はオデット姫に憧れる気がします。白鳥の湖は人間の表(オデット)と裏(オディール)のような気がします。二面性という意味ではM性に通じるところがあるのかなと勝手に解釈しています。

私は30歳くらいでバレエを習ったのですが、股関節が硬すぎて辞めてしまいました。今まで「いつかバレエが習いたい。」とストレッチをしたりしていたのですが、前の整体師さんに言われたのを機に辞めようと思いました。
上半身は、何もしなくても背中で簡単に合掌できるのに下半身は何をしても硬いままなので生まれつきなのでしょうね。私も小さい時からバレエを習いたかったなと思います。
バレエが好きすぎて長くなりました。申し訳ありません。

足を縛るのは足を組めなくなるので良いと思います。私は足を組んで更に左手で頬杖をつくという猫背にしかならない恰好でパソコンをしていたので意識して座っています。
辛いですけど、みほさん、お互い頑張りましょうね^^
7. スズメ 2022/06/21(火) 22:03:40 通報
ケンシロウさん、お久しぶりです。
匿名を良いことに誹謗中傷が多くなり悲しいです。政府も近年ネットの書き込み等の誹謗中傷を侮辱罪に適応させ、更に刑罰を重くしようとしているみたいです。これをきに誹謗中傷が少しでも減ってくれる事を願います。ケンシロウさんのブログを拝見しだしてまだ浅いですが、これからもブログの更新を楽しみにしています。
PR. Fanza
1/1ページ
1

投稿フォーム

注意事項をよくお読みになって投稿してください。

※メールは一つの投稿に対して5通まで受け付けます。
※ファイルは1ファイル50MBまで、4つまで投稿可能です ※動画は変換処理を行うため、投稿後反映までしばらくお待ちください ※入力エラー時、再度選択が必要ですのでご注意ください
※指定のパスワードでファイルを閲覧制限します。 ※空の場合は制限なしで閲覧が可能です。
※投稿後、指定の時間が来たら自動で削除されます