PICB2新着掲示板バナー

2023/03/29(水)作成

20歳 男 小中高募集

2023/03/29(水)作成

天然ブルマ水着

2023/03/29(水)作成

あそんで。

2023/03/27(月)作成

タイミングがあえば…

2023/03/27(月)作成

やまと

2023/03/26(日)作成

やまと

2023/03/25(土)作成

中村恭兵

2023/03/24(金)作成

女性化調教

2023/03/23(木)作成

ひろ

2023/03/23(木)作成

女装子の世界

2023/03/20(月)作成

energy

2023/03/19(日)作成

ナイトスポット

2023/03/17(金)作成

掲示板

2023/03/17(金)作成

使用済み下着買います

2023/03/14(火)作成

セフレ晒し版

2023/03/10(金)作成

下着フェチ

2023/03/10(金)作成

お尻大好きです

この掲示板を見ている人はこの作品を見ています

FANZAの初回クーポンのお知らせ
1月18日更新 2レス

血液型と長寿

1. ケンシロウ。 2023/01/17(火) 07:52:56 通報
先週は春が来たような天気でしたが元に戻って寒くなりました。28年前の1月17日は阪神大震災が起きた日ですね。あの頃は40代半ばを過ぎた全盛期の頃でした。ニュースで見た映像には倒壊した高速道路やビルなどが無残に映り衝撃を受けました。自分も熊本地震に遭遇して初めて恐怖を味わいました。見るのと実体験では全然違います。最近は盛んに南海トラフ巨大地震が叫ばれてきていますから怖いです。

「血圧型と長寿」
人が生まれながらにして“分類”される血液型。そこに寿命とのかかわりが指摘されている。

© NEWSポストセブン 提供
 2007年に発表された厚労省の補助金事業「健康長寿に関する要因の研究」のなかで、〈血液型と長寿との関連性について〉という報告があり、そこでは日本人で最も長生きする確率が高いのはB型とされた。慶應大の研究者らが東京在住の百寿者(平均年齢101.2プラスマイナス1.8歳)269人と、東京在住の対象群7153人を比較したところ、百寿者ではB型の割合が高かったのだという。

 日本人の血液型は、多い順にA型4割、O型3割、B型2割、AB型1割とされる。それが、右の研究では、百寿者はA型34.2%、B型29.4%、O型28.3%、AB型8.2%という結果になった。百寿者はB型の割合が10ポイントも多い。医療経済ジャーナリストの室井一辰氏が言う。

「百寿者にB型が多い理由としては、報告書が分析する通り、病気と血液型の関係が考えられます。A型は細菌感染、O型はウイルス感染しやすく、病気もがんや血栓性疾患はA型、自己免疫疾患や出血性疾患はO型に多い。一方、B型はそれらの病気になりにくく、長寿になった可能性があります」

 血液型による寿命の違いをもたらすのは、「免疫」の違いだという。

「そもそもABO式の血液型は免疫反応を引き起こす抗原の種類で分類されています。免疫力は病気と密接な関係であることから、結果的に寿命と関連していることに不思議はありません」(同前)

 一方、米国では日本と違った結果が出ている。1999年に米国で出版された『The Answer is in Your Bloodtype』によると、5000人の米国人を調査した結果、血液型別の平均寿命は、O型が86.7歳、B型が78.2歳、AB型が69.5歳、A型が61.6歳だった。

 A型が最も短命という結果なのである。同書では、A型は肉類を消化しにくく脂肪として体内に蓄積するため、肉食中心の米国では短命になっていると考察している。

 血液型は変えられないが、特性に応じた生活習慣を心がける価値はある。ちなみに自分の血液型はB型です。短気で几帳面な所があります。(笑)
1/1ページ
1
PR. Fanza
2. ゆり 2023/01/18(水) 15:48:03 通報
ケンシロウさん、こんにちは。昨日は阪神大震災のことをテレビで見ていました。
小学5年生の時に地震で、お父さんを亡くされた方のことを見ていましたが、本当に可哀想でした。最近は私の近くで地震がないので、地震の備えを忘れがちになっています。

血液型と長寿のことが面白かったです。私はA型なので米国では61.6歳が平均寿命になりますね^^;日本に生まれて良かったです(笑)
肉類が消化しにくいというのは本当にそう思います。以前糖質制限を少ししていたことがありますが、肉類や玄米、オートミールを食べていたら、お腹が痛くなりました。
私にはお米や野菜が合っているなとつくづく思います。いつも「先祖は農耕民族に違いない。」と思っています(笑)
「特性に応じた生活習慣を心がける価値はある」ということは、とても大切ですね。
健康に関する情報が多いので、自分に合ったものを取り入れていきたいですね。
PR. Fanza
1/1ページ
1

投稿フォーム

注意事項をよくお読みになって投稿してください。

※メールは一つの投稿に対して5通まで受け付けます。
※ファイルは1ファイル50MBまで、4つまで投稿可能です ※動画は変換処理を行うため、投稿後反映までしばらくお待ちください ※入力エラー時、再度選択が必要ですのでご注意ください
※指定のパスワードでファイルを閲覧制限します。 ※空の場合は制限なしで閲覧が可能です。
※投稿後、指定の時間が来たら自動で削除されます